科学的根拠に基づく認知症予防

母が認知症。今から私にもできる、科学的に根拠のある予防法を試しています。

うつ病が認知症を引き起こすメカニズム

今日は、2016年のこちらの論文をご紹介します。


-----------------------------------------

アルツハイマー病の危険因子としてのうつ病


http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0091302215300108


うつ病アルツハイマー病の前駆症状であり、アルツハイマー病の症状の一つでもあることから、その関連性は多く指摘されてきた。うつ病と一口に言っても、いくつかのサブタイプがあり、サブタイプごとの危険因子の違いもあるかも知れない。

うつ病アルツハイマー病の共通のメカニズムを考えた時、これまでの研究結果からは遺伝的要因は可能性が低く、後天的要因から検討する。

うつ病アルツハイマー病の両方で変化が起こるのが、コルチコイドおよびサイトカインの増加である。これらの物質は、海馬の神経新生を阻害するほか、脳内の炎症促進作用があることがわかっている。

このことから、うつ病がコルチコイドやサイトカインを介してアルツハイマー病を引き起こすことが考えられるが、メカニズムに関してはまだ論争中である。

今後は、うつ病のサブタイプ別に研究することにより、早期の介入が必要な人たちを特定し、アルツハイマー病リスクの低下に役立てたい。


-----------------------------------------

認知症うつ病の関連は以前から指摘されていますが、そのメカニズムについても研究が進んでいるようですね。炎症が認知症発症に関与しているという話は、他でも出ていました。


うつ病はなりたくてなるわけではないので、予防しましょうと言っても役に立たないのですが、もしなってしまったら、躊躇せずに専門医などに頼って治療した方が、その時点での生活の質ということのみならず、将来の認知症の予防という観点でもよさそうです。