科学的根拠に基づく認知症予防

母が認知症。今から私にもできる、科学的に根拠のある予防法を試しています。

糖尿病と認知症の関係

今日は2017年のこちらの論文をご紹介します。


-------------------------
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28210868

認知障害認知症2型糖尿病の新たな合併症 - 糖尿病専門医の視点から

2型糖尿病およびアルツハイマー病は、ともに加齢により多くの人が発症する疾患である。発生頻度を調べると、 2型糖尿病患者はアルツハイマー病のリスクが高い可能性がある。効果的なアルツハイマー病の予防および治療戦略の開発にはこの二つの病気のメカニズムを理解することが不可欠である。 アルツハイマー病の原因になるのかはまだ結論が出ていないが、糖尿病は認知機能の低下と関連している。インシュリン抵抗性、炎症、糖化最終生成物の蓄積および酸化的ストレスはすべて、アルツハイマー病と糖尿病の合併症の共通した原因である。したがって、これらの要因が2型糖尿病患者の認知症のリスク増加に関与している考えることは理にかなっている。認知障害の早期診断と、アルツハイマー病発症のリスクが高い患者の特定は、医療者にとっては大きな課題である。それができるようになれば、糖尿病治療にオーダーメイド医療を導入することができる。これを実現するために何が必要なのか明らかにしていくことが急務だ。
------------------------


糖尿病患者に認知症が多いのではという話はときどき聞くのですが、因果関係についてはまだよくわからないみたいです。ただこの論文が言っているように、その二つの疾患には共通のメカニズムがあるようです。糖尿病予防や糖尿病になっている人はきちんと血糖コントロールすることが、認知症の予防になるかも知れません。

 

私は今のところ糖尿病はありませんが、たまに、尿試験紙で血糖を調べています。
食事の1時間後が感度がいいそうですよ。
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/screening.html

 

あと、糖質をとりすぎないように気をつけてはいます。炭水化物が好物なので、なかなかきびしいんですが。